投稿

New

動くリビング?え?!動いちゃいけないの?

イメージ
こんばんは @MIKS+home です twitterもよろしくお願いします。 今日は1階間取りの話!やっとここまで来ました! 同じ間取りとはならないと思いますが、考え方の参考になれば嬉しいです!シンプル系が好みでない方も使えるポイントありますよ! かなり引っ張りましたが1階の間取りです。広さは31.5坪・・・うーん狭いですね。狭いだけに広く見せようと努力してます。そのお陰か今では来客者に外と中のギャップによく驚いていただけます。凸凹してませんし、いろんなところ隠れていません。 過去記事:マイホームと無印の家とパッシブデザイン で書きましたとおり、玄関開けたら2秒でご飯の席に着けます(笑)あ、こんなこと書いてませんでしたね(汗) ちなみに・・・

セットバックと用途地域と間取り考察

イメージ
お久しぶりです!ゴーヤの収穫に追われている @MIKS+home です。グリーンカーテンなのに家庭菜園なのか何なのか解らなくなってきました(笑)南面の遮蔽ばっちりです。塀を利用して植えたのですが、塀も外壁の表面温度がかなり低いです。無垢の床も含めた放射による温度上昇の抑制も期待できます。 近頃ブログの方針が決まらず、迷走気味ですが建築過程を綴るには一年というサイクルが過ぎていますので文面にリアルな勢いは無いと感じ、ローコスト注文住宅で悩みがちな基本性能は妥協したくないという方々に使えるブログになるよう、要点を纏めて書こうかと考えています。

マイホームと無印の家とパッシブデザイン

イメージ
こんにちは @MIKS+home です!グリーンカーテンに植えたゴーヤが採れ過ぎて思わぬ誤算です。 今回からは私自身の家の記事を書きます。小さい家ですが私達が建てた時のように、これからマイホームをお考えの方々の参考になればと思います。家の広さは延べ床面積が31.5坪、建物の価格は1000万円台のローコスト注文住宅です。

3分の1で引っ越そう〜その先に見えるもの〜

イメージ
こんにちは @MIKS+home です。 前回の記事 で少し引っ越しの事を最後に書いたのですが、今回はその事に触れたいと思います。まだプランニング以前なのに最後の引っ越し?!・・・以外だと思いますが、これ家のプランニングに大きく関係してきます。狭い我が家の実際の体験談です!!!

やっぱり注文で建てたい<選ぶこと捨てること>

イメージ
やっぱり注文で家を建てたい! 私自身、中古物件からマンション、分譲住宅と色々な家を見てきて巡り巡った結果、 注文住宅に辿り着きました。過去に契約印を二度も直前で辞めた経緯があります。手に入れる直前まで試行錯誤と時間を費やしたにも関わらずです。というか一旦諦めていましたがやっぱり注文住宅で家を建てたいと意を決して戻ってきました。○○の営業さんごめんなさい。 このブログはひとつの家が建築されてゆく過程ではなく、なぜ曖昧な概念ばかり書いているか?はやく写真と間取り載せて使える参考例書けよ!って思われてるかもしれませんが、 ここが大切なスタート地点 なんですホント。

家づくり人必携!メモとデジタル活用・共有術

イメージ
慣れないブログを始めちゃって 長文エントリーの濃い記事ばかりで 体力が持つのか心配な @MIKS+home です。 今日はちょっと一息 過去記事「家を思いはじめて」 に書きましたスクラップブックと 家族間等の情報共有術について書きます。 アナログとデジタルで纏めています家づくりノートを参照し、 一年後の今この記事を遡って書いております。 そこで役立ったメモを共有して頂ければと思います。 言葉だけではイメージや参考例を伝えるのは難しいですよ!! 実際、長丁場の打ち合わせでは、ついつい忘れてしまうものです! 私は普段、雑誌の切り抜きや思い立った時にメモするノートを持ち歩いていました。 もう、一社に絞ってからは仕事中も(笑)四六時中、頭の中で家立ててました。 イイ案って思っても、その時にメモしないと忘れてしまうものです。 なのでスマホと方眼紙ノート等を持参してました。

家を作る前に注意すべきチェックポイント

イメージ
注文住宅にも言える事なのですが、 土地選びの注意点や 見るべきポイントを纏めたいと思います。 既に開発済みの住宅地にも適用できるルールですぜひご覧ください。 隣地との距離等のルールの無い分譲地ですと注意が必要です。 図面上は良い間取りに見えても両隣あるいは裏手との関係上が解らないと、 いくら納得のいく図面と言えど、暮らしが始まってからではもう遅い。 よくある事例で言えば、 隣と窓同士がぶつかったり、 エアコンの室外機が自宅の窓の下にあり、 実際は熱風や騒音で開けることが出来ない場合があります。 隣の家のトイレに自宅のリビングが面してしまう事例も! こういった場合、食事時に窓を開け放つ事はできませんね。

注文・建売・建築条件付きの違い

イメージ
マイホームが欲しい!一戸建てが欲しい! (マンションは専門外なので書きません) そう思って初めに訪れる所が 前回の記事 にある住宅展示場です。 一戸建てを購入される方のなかには注文住宅や建売住宅、建築条件付き分譲住宅といった用語を混同してしまう方が少なくありません。 自由設計という言葉がこの辺りを不明瞭にしているのかもしれません。 今回はその辺りを掘り下げたいと思います。