投稿

ラベル(マイホーム)が付いた投稿を表示しています

New

狭さ故に玄関に多機能を!明るさを!!

イメージ
シルバーウィークも終わりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 何それおいしいの?状態だった @MIKS+home です。 feedly 登録もお願いします! Google+ や Twitter でも更新通知していますよ! 今日は玄関の話。狭い故に色々詰め込んで削ぎ落とした玄関をご紹介します。たぶん特殊なので、ひとつのスペースの考え方の例にでもなればと思います。無印良品さんの 木の家 みたいな大きな土間玄関に今でも憧れます!ではいってみましょう。 ・玄関は家の顔 ・多機能玄関 ・靴箱のあり方 ・譲れなかったからこうなった ・明るい玄関をめざして ・玄関は家の顔 玄関はその家を表す顔です。扉を開けると飛び込んでくる景色は、その家を現すぐらいのインパクトを持っているように思います。我が家の場合、ほぼ 一室空間の家なので、玄関は独立した空間ではなくそれに通ずる廊下もありません。 玄関自体がひとつのスペースで区切られていないので、外と中のギャップにびっくりされる方も多いみたいです。玄関は小さな土間であり 作業するスペースであり、外と中のを繋ぐ曖昧な場所でもあります。

キッチン考察その4【WEB内覧会キッチン】〜食器棚兼パントリー〜

イメージ
こんにちは @MIKS+home です!キッチン関連も今回でひとまず終了。 前回記事 にてキッチンカウンターやその裏のリビング収納と掃除機について書きました。今日はキッチン後ろ側の食器棚やパントリー、冷蔵庫等のキッチン家電収納について触れてみたいと思います。 キッチン収納について 各エリアの割り付け 楽天ROOMはじめました ↓↓↓ 記事にない買ったもののひとことレビューもあり!

キッチン考察その3【WEB内覧会キッチン】〜キッチンカウンターと収納と掃除機〜

イメージ
お久しぶりです @MIKS+home です。夏休みももう終盤! かなり更新空きましたが 前回記事 TOTOキッチンCJ以外の周辺設備のご紹介です。 キッチンカウンターについて それがこちら。(工事中の写真で白い板乗ってますが関係ありません)今日はキッチン周りの造作設備や収納、一年使った感想やお掃除のやり方も含め書きたいと思います。

キッチン考察その2【WEB内覧会キッチン】〜TOTOのCJカスタム採用〜

イメージ
こんにちは @MIKS+home です feedly もやってます! 今回はキッチン考察その2と題しまして、前回記事で書きました その1 とモットーは同じくシンプルに利用できるか?シンプルに片付けられるか?そしてコストダウン!と悩みに悩んで選んだキッチンのご紹介です。 TOTOについて 前回 の終わりでチョイ見せした画像がコチラ。勿体ぶりましたが 我が家は最終的にTOTOのキッチンにしました。TOTOと聞くとどうしても便器のイメージが強いですが、そういった人こそ TOTO公式HP をご覧ください。 海外からの評判も良いですよ!

動くリビング?え?!動いちゃいけないの?

イメージ
こんばんは @MIKS+home です twitterもよろしくお願いします。 今日は1階間取りの話!やっとここまで来ました! 同じ間取りとはならないと思いますが、考え方の参考になれば嬉しいです!シンプル系が好みでない方も使えるポイントありますよ! かなり引っ張りましたが1階の間取りです。広さは31.5坪・・・うーん狭いですね。狭いだけに広く見せようと努力してます。そのお陰か今では来客者に外と中のギャップによく驚いていただけます。凸凹してませんし、いろんなところ隠れていません。 過去記事:マイホームと無印の家とパッシブデザイン で書きましたとおり、玄関開けたら2秒でご飯の席に着けます(笑)あ、こんなこと書いてませんでしたね(汗) ちなみに・・・

セットバックと用途地域と間取り考察

イメージ
お久しぶりです!ゴーヤの収穫に追われている @MIKS+home です。グリーンカーテンなのに家庭菜園なのか何なのか解らなくなってきました(笑)南面の遮蔽ばっちりです。塀を利用して植えたのですが、塀も外壁の表面温度がかなり低いです。無垢の床も含めた放射による温度上昇の抑制も期待できます。 近頃ブログの方針が決まらず、迷走気味ですが建築過程を綴るには一年というサイクルが過ぎていますので文面にリアルな勢いは無いと感じ、ローコスト注文住宅で悩みがちな基本性能は妥協したくないという方々に使えるブログになるよう、要点を纏めて書こうかと考えています。

マイホームと無印の家とパッシブデザイン

イメージ
こんにちは @MIKS+home です!グリーンカーテンに植えたゴーヤが採れ過ぎて思わぬ誤算です。 今回からは私自身の家の記事を書きます。小さい家ですが私達が建てた時のように、これからマイホームをお考えの方々の参考になればと思います。家の広さは延べ床面積が31.5坪、建物の価格は1000万円台のローコスト注文住宅です。

やっぱり注文で建てたい<選ぶこと捨てること>

イメージ
やっぱり注文で家を建てたい! 私自身、中古物件からマンション、分譲住宅と色々な家を見てきて巡り巡った結果、 注文住宅に辿り着きました。過去に契約印を二度も直前で辞めた経緯があります。手に入れる直前まで試行錯誤と時間を費やしたにも関わらずです。というか一旦諦めていましたがやっぱり注文住宅で家を建てたいと意を決して戻ってきました。○○の営業さんごめんなさい。 このブログはひとつの家が建築されてゆく過程ではなく、なぜ曖昧な概念ばかり書いているか?はやく写真と間取り載せて使える参考例書けよ!って思われてるかもしれませんが、 ここが大切なスタート地点 なんですホント。

家を作る前に注意すべきチェックポイント

イメージ
注文住宅にも言える事なのですが、 土地選びの注意点や 見るべきポイントを纏めたいと思います。 既に開発済みの住宅地にも適用できるルールですぜひご覧ください。 隣地との距離等のルールの無い分譲地ですと注意が必要です。 図面上は良い間取りに見えても両隣あるいは裏手との関係上が解らないと、 いくら納得のいく図面と言えど、暮らしが始まってからではもう遅い。 よくある事例で言えば、 隣と窓同士がぶつかったり、 エアコンの室外機が自宅の窓の下にあり、 実際は熱風や騒音で開けることが出来ない場合があります。 隣の家のトイレに自宅のリビングが面してしまう事例も! こういった場合、食事時に窓を開け放つ事はできませんね。

注文・建売・建築条件付きの違い

イメージ
マイホームが欲しい!一戸建てが欲しい! (マンションは専門外なので書きません) そう思って初めに訪れる所が 前回の記事 にある住宅展示場です。 一戸建てを購入される方のなかには注文住宅や建売住宅、建築条件付き分譲住宅といった用語を混同してしまう方が少なくありません。 自由設計という言葉がこの辺りを不明瞭にしているのかもしれません。 今回はその辺りを掘り下げたいと思います。

家づくりは家族づくり

イメージ
「家づくりは家族づくり」 これは本当にこの言葉の通りで、今もなおそう思っています。 自分は1社に決めてから入居まで1年かかってるんですが、 (前回書きましたが何と無く動いて、諦めて…また見だして5年経ってました。) 毎日忙しいし子供が小さいと 「たくさん見てきた憧れの家は別として、どういう家が自分の家族に相応しいのか?」 という 本質に向き合う時間を割くのは中々大変 でした。 実際迫り来る打ち合わせもバタバタ… 夫婦間で話もせず当日の打ち合わせであたふた決定... これって 結婚式の準備段階の打ち合わせと同じ?! 勢いで、ウン千万の買い物を決めてしまう人は少なくないでしょう。 特に現在の生活が別々なご家庭なら尚更です。

家を思いはじめて

イメージ
こんにちは @MIKS+home です! 試行錯誤中ですがとりあえず書きまくります! 今日は備忘録から マイホーム ネタ! いつかはマイホームがほしい… できれば注文住宅が建てたい… 漠然と思いつてからマイホームを建てるまで僕は5年もかかりました。 普通の方の5倍遅いです(笑) はい、かなり石橋を叩いて渡る性格です… その間に子供の誕生があり、また思いとどまる事があったり… そうこうしてる間に3.11の震災があり、家に対する考えが一変しました。 ノロノロしてるお陰か、その辺りは今の新居にしっかり反映されています。