New

【MNP】【スマホ】【iPhone】複数台ほど要検討、年度末3月に買うべき理由と今後の流れ&契約公開

こんにちは@MIKS+homeです!前回の続きMNPで新しいスマホに乗り換えましたよの話。
※ワイモバイル試算を追加・加筆・修正2019/03/05






<PR>

平成最後の春闘?


学生さんが契約してくれると、3年程携帯会社は契約を維持できます。しかしながら、昨今学生さんも減りつつはあるので、今や家族をも囲い込んで契約の競争が生まれてますね。学割で3年親を捕まえろ!的な流れだったのですが、そこに祖父母絡めてまとめて割り引くので、今や乗り換え包囲網は凄い複雑です!更には契約しない子供の情報の登録ですらポイントバックしちゃったりしてますので、もう編み投げる場所が無い感じになってまいりました。

当時流行った無理やりな強制オプションや頭金制度も今やすっかり影を潜め、コンテンツ無しでもキャッシュバックがあったり、オプションあっても一月だったり、公式のオンライン購入だと事務手数料無料が無料だったり、敷居は低くなってます。逆を言うとそれぐらいしないと来てくれないのかもしれませんね。その代り強制ではありませんが、説明を受けた後に内容がわからずに「セットでお得になります」といって長い説明の中不要なオプションを加入する人は多いので、やはり様々なサービスをネットやパンフレットなどで予め事前に情報収集する事は必須です。店頭での説明するスタッフ側も必要事項以外の手間が減ってお互い要点を絞った内容の濃い話し合いが短時間で済みます。




違約金は高いのか?



という訳で、そんな事言っても違約金が・・・。なんて話がよく出るのですが、違約金に関してははっきり言って乗り換え先がキャッシュバックで負担する事が多いです!場合によっては現金でなくポイントだったりするのですが、名目上乗り換えキャッシュバックは同額でも、別に新規購入ポイントなどで上乗せ分があったりするので、現金でなければ困るのであればやむを得ないのですが、それよりもそれぞれの事務手数料や割賦契約解除による端末の残債が曲者です。

満額割り引きたい(実質¥0にしたい)が為に、乗り換えに歯止めをかける理由になっているかと思われます。その心理と悩んで先延ばしにしているコストのほうが実は高かったりするので、乗り換えによる端末代金の大幅割引や、その期間限定の割引、今の契約の違約金と残債額を比べた上で乗り換えに分があるのならば、あと数ヶ月で2年縛り満了だと言えど、乗り換えるべきかと思います。実際私も前回の乗り換え時もそうしました。



通信費は高いのか?


毎月の通信費が高いなんて話は、回線の品質などやその他サービスを含めると、日本は決して高い方ではなく、むしろ上がってゆく端末代金と契約条件の複雑化、通信費と端末代金の表記が分かりづらいのが原因だと思います。

前回記事で書いた料金の高止まりや不公平じゃないか!の話の続きなんですが、大手キャリアは手厚い対面によるサービスや、電話によるカスタマーサービスなど、対人コストが膨らむ一方で、窓口ではクレジットカードや保険、はたまた水の契約を勧めないといけなかったり、キャリアの契約の仕事の以前に、使い方がわからない!人たちのコストや、LINEが移行できない!壊れてないのに壊れた!なんて的はずれなクレームにも案内や対処していますので、結局はその手厚いサポートのコストや店舗のコストが、大手キャリアの利用コストとして上積みされているのですが、こちらも昨今問題になってます。

先日の乗り換えに辺り、下調べしたく路面店のドコモショップも覗いたのですが、ちょっと聞くだけでも整理券が必要で、銀行の窓口の様な人だかりがあったので、聞きたい用途と見合わないなと店を後にしました。で、先程も触れましたように、乗り換える人たちにばら撒かれるキャッシュバックの原資やポイントバックはどこから来ているんだ?となりますが、これらもまた契約者の高止まりする料金から出ているのです。



回るお金とコスト


携帯キャリアは競争のもと、横ばいする契約者数でしのぎを削っています。この数字は依然iPhoneが大人気である日本は特に顕著で、Appleもその動向を踏まえての販売をしています。販売数を上げることでキャリアはAppleなどに交渉できる材料となり、ショップは新規契約数(ノルマ)とオプションの契約率の元、キャリアから報奨金を受け取るシステムなので、街で見るキャリアショップの殆どが直営ではなく提携している代理店ですので、そちらの数が主な収入源となります。ですので店側のサポートのコストはかなり高いと思います。そういった仕組みを知るだけでもキャッシュバックの意味や、家族まとめて〇十万キャッシュバック!などはなにか裏(条件)があるな!と汲み取ることができる訳です。となると、多用する人の窓口の負担まで通信費に入ってるのも、使わない人からすれば、サポートの有料化やMVNOもアリなのでは?と思ってしまう次第です。

そういった流れが長らく続いてきたのですが、前回我が家はスマホ契約と別件で固定回線もソフトバンク光に乗り換え、スマホ代金のセット割(2年更新)と、ネット代理店のキャッシュバックを受けました。ネット代理店経由だと店頭サポートの人的コストが跳ね返っているようにも思えますね。



トータルの通信費


通話料や段階制パケットプランで月々の差はありましたが、概ねスマホ2台で月額7000円、固定回線込みだと月13000円程でした。この結果は2年前の当時のもので月額で言うと、今で言うMVNOにMNPして今のiPhoneを使い続ける人達より高めかと思います。私が乗り換えにまた大手キャリアをドコモ選んだのは新しいiPhoneを買う前提で割引が大きかった事、それまでの自分と家族の使い方により差が出たこと、そして端末を含めたコストがSIMフリー版iPhone購入+MVNOより安く済みそうなので今回も大手キャリアに決めました。

また、対応バンドの広いiPhoneはリセールバリューもあるので、高いうちに売ってもう1台はサブ機又はお下がりSIMフリー機として手元に残しています。バッテリー交換しているので万が一の予備にもなります。

ここからが昨年末からの新しい流れです!




スマホ+光+電子決済


という複合的な見方で左右されると思います。これまでは、iPhoneの最新機種の購入価格や光回線のセット割、又はその後MVNOなどの乗り換えにて、通信量の割引を狙えたのですが、今や大手キャリアはそれぞれのポイントサービスにて差別化を展開しています。どうせ¥100か¥200で1ポイントなんでしょ?と思っていたなら大間違いです。


先日書いたPayPayの話やTポイントでの無印良品話は正にソフトバンクグループによる恩恵が大きいです。自社サービスによる囲い込みに乗っかる事で、通信コスト以上のメリットがあります。





それらが昨今電子決済サービスまで波及し、各社が用意するポイントサービスもまた、現金と同等の価値を見出す方向へとシフトしています。実際、Tポイントでコンビニ決済し、20%バック受けたり、ドラッグストアでお得に支払ったり、現物を受け取っている以上、お金という概念は現金だけではないのは今や誰しも承知の事実。

オリンピックまでに電子決済サービスの普及が急がれているのですが、電子決済普及キャンペーンで支払い方法を変えるだけで、コンビニで少額の物を買ったら、1000円相当ポイントバックしたなんて事も今はあるのですが、
各社囲い込みの為の流れが加速している今だけの話なのです。そこに大きな広告のお金が流れているようにも思います。

こういった流れを見ると、お金とは信用で成り立っており、長らく現金のみがその物の対価を見出していましたが、今や電子決済サービスが世界中に広まる事から、法律的にポイントなどと表記されるだけで、価値は同等に近づきつつあるのではないでしょうか?


少し前ではMVNOに乗り換える事で通信費を削減できましたが、MVNOでは家の固定回線との割引は以前大きくは進まず、少しのMVNO業者のみ扱うだけで、端末購入における割高感は以前と同じままでした。縛りの無いのがMVNOの強みでしたが、今は縛りのあるプランも増え、大手キャリアとサブブランド、そしてその他MVNOとの境目が曖昧になりつつあります。


大手キャリアから乗り換えした端末のまま乗りかえるなら通信費のみで言うとお得感は強いのですが、スマホ自体バッテリー的にもソフトウェアとハードウェアのバランス的にも2〜3年が目安かと思います。そうなると、高いと思われる大手キャリアが端末と通信量の分離プランを推し進めてはいますが、まだまだ機種込みだと、大手キャリアに部がある時期や通話を使う人、家族契約するなど利がある人もいます。

光回線の割引ひとつとっても、端末の割引や先程書いたポイントサービスやクレジットカードなど電子決済を加味すると実質の値引きはかなりのものになり、代理店経由の契約によるキャッシュバックは家族ですと複数台乗り換えで更に凌駕するのです。MNPは台数が多いほど安くなります。固定回線に至っても乗り換え割引という名目でポイントバックや現金のバックという名のキャンペーンを展開しています。

実質¥0と一括¥0の違いは前回記事書いたとおり説明不要でしょうが、昼間や夜間のピークタイムの我慢の必要もなく、新機種が破格の値引き、そして今や数多くの実店舗でも使えるポイントサービス圏を利用する事で、話し放題プランを付けても、MVNOよりも安くiPhoneを持つことが可能となりました。更固定回線セット割を絡める事で、通信費のトータルが大変安く纏める事も可能です。

家族が多い程それらの恩恵は大きく、乗り換える手間は正直ありますが、それらを踏まえてもMNPによる乗り換えと、固定回線の乗り換え、そしてポイント経済圏の恩恵を更にUPさせる為のクレジットカードの加入、これら三点セットにて、今後2年前はお得に生活できます。

という訳でいままでの仕組みと、これからの流れなど長々と結論を引っ張りましたが、



10年ぶりにドコモにきめました



今でもソフトバンクユーザーならPayPayとYahoo JAPANカードと、ソフトバンクグループの恩恵を受けるためにTポイント経済圏で全てを済ますようにあの手この手でキャンペーンを組んで来たのですが(もちろん今でも有効)今回のiPhoneの販売不振によりiPhone XRの値下げが早いこともあり、例年にはない価格競争が起こっていました。

いち早く国の分離プランや通信費の値下げ発言の対応を見せた(見せないといけなかった?)ドコモにその流れの妙があり、今回はドコモオンラインショップではXRが一括25000円からというキャンペーンを繰り広げています。本家アップルオンラインショップでも下取りによる値下げがありApple の歴史上初めての安売り戦略に転じています。

契約のキャッシュバックを含める売上としては、以前iPhone 8が大手3キャリア好調なのですが、以前のブログに書いたように新しいもの好き的にはiPhone XRは性能と価格のバランスが非常に良いこと、CPUも現行ラインナップだから製品寿命も長いはず。との考えで決めました。単純にカラバリが良かったのも理由ですね。

ラインナップから外す予定であった一昨年のモデルiPhoneXを再生産しているところからAppleは以前にない不利な時代に追い込まれてる模様と思われます。私が決めたショップでは64GBなら週末一括¥0+ポイント2万/1台あたりでした。

最終的に決めたのはiPhone XR 128GBでMNP2台
一括¥0円+2万家電量販店ポイント
+光回線とともに乗り換えdポイント2万+1万量販店ポイント
+その他キャンペーンで1万dポイント
+乗り換えサポートで違約金分10260ポイント/1台
指定オプション3つでした。

ドコモで契約する以上、年会費1万のdカードGOLDに乗り換えない手はないので、そちらで10%ポイントバック受けます。年会費はペイできそうなのでそのあたりは

ドコモ携帯が劇的に安くなる、dカード GOLDを徹底解説2019!高いスマホ料金を安くしたいなら、dカード GOLDで携帯代の節約を。

byクレジットカードの読み物さん




あたりで詳しく書かれていますね。



加入プラン


主回線 シンプル¥980
子回線 カケホーダイ¥2700
ベーシックシェアパック5GB~30GBで¥6500~15000(容量により変動)
シェアパック¥500
SPモード¥300/2台
ドコモ光¥5200
セット割り¥-800~¥-1800(容量により変動)

通話が少ない私はシンプルプラン
他キャリアの親に話す機会がおおい妻はかけ放題
(以前10分かけ放題でしたが親が高齢となると通話が多いのですが、LINEも不便だったようです)

以前は共に5~6GBで済んでいたので、パケットは段階制にしました。多くても10GB未満の予定です。(通知できる)

ドコモは主回線に+¥500で子回線を繋げる料金プランなので

主回線 ¥6980~14480
子回線 ¥3500
固定光回線 ¥5200

家の光回線を含めた通信費は
トータル¥15680~23180(変動)
となります。

単純計算すると最安で
一人当たりスマホひと月5000円ぐらいですね。
これで昼間も夜も早いMNO(大手キャリア)でiPhoneXR込みだとまずまずと言えます。


月々変動するので仮定ですが、

最安で収められたら1年¥1881602年トータルで¥376320
毎月最高値だと仮定すると1年¥278160・2年¥556320

改めて見ると年間通信費ってすごい数字ですね。
スマホ2台と戸建ての光回線2年でこの金額です。

例として、ソフトバンクからワイモバイルにてMNPしiPhone XR 128GBモデルを2台AppleStoreで調達したとすると以下のように。

ワンキュッパ割は1年目は月々¥1000引きで安く始められるのですが、翌年から+1000円に
増量オプションはパケットプランに応じてギガ(通信量)を増やしてくれるのですがこちらは2年間は無料です
おうち光割は最安のスマホプランSで¥-500割引
だれとでも定額は¥+1000です

この条件を我が家の使い方に合わせると

主回線 スマホプランS 通信量3GB(増量済み)10分無料
子回線 スマホプランS 通信料3GB + だれとでも定額
SoftBank光 戸建て+ルーターレンタル(IPv6必須なのでルーターオプションあり)



となりました。

ワイモバイル1年目¥41520と端末代金¥196128とソフトバンク光(戸建て)¥68400で
1年間のトータルの通信費は¥306048

2年目は通信費のみになりますから¥65520+ソフトバンク光(戸建て)¥68400で¥133920です。

2年トータルが上記のグラフにあるように¥439968

ドコモだと先程書きましたが、
最安で収められたら1年目¥188160
毎月最高値(30GB使用)は1年目¥278160

2年トータルで最安¥376320

最高値は毎月MAXの30GB使った場合となるのですが、
そうなると翌月にもシェアパック自体を段階制から定額プランに変更するので、実際にはありえない金額ですが¥556320となります。

我が家の場合端末代金をAppleStoreで買うとワイモバイル試算では高く付きました。2年トータルの費用においても最安で収まるとドコモの方が安くつくつきそうです。(端末代金のみ税込みで試算)

前回ソフトバンクのiPhone7&7Plusと光回線が13000円/月だったので少しの値上がりとなりましたが、かけ放題にした事、そしてdカードによる各種割引、そして端末代金XR 128GB¥98064の2台の¥196128の削減、各種キャッシュバック、更にドコモの購入サポートに至っては最低利用期間が1年なので、1年後残債が無いので違約金を払ってでもsimフリー化して、他のキャリアで通信費の節約をも狙う事が可能です。

注意点としては段階制なので5GB以上と10GB以上それぞれ料金が跳ね上がるので、これまで通り自重すること。私は家族以外の通話料がそのまま掛かってくるのでLINEなどメッセンジャー経由で控えること。ぐらいです。

稀な使用シーンかもしれませんが、家族構成や両親との関係など、実際に自分が使うシーンを想定してみると、大手キャリアでも十分納得できるプランも組めなくはないと思います。今後もプランを見直し、今後2~3年は頑張ってもらおうと思います。

iPhoneであれば旧機種は売っても高いので、手間を惜しまなければスマホで殆ど解決しますので、現状では高いモデルも確かにあるが、プランや購入方法、キャリアの選び方一つで、実際に使うプランをよく吟味すると、決してiPhoneは高いとは言えないと言えると思います。逆を言うと、一見同じiPhoneを持っていても、見直ししないと2~4年間高く払っていた、割引が知らない間に終わっていた。機種変更したらかなり高かったなど、電子決済サービスと同じく、そこに伝えても響かない情報の溝が存在しているとも言えます。

それぞれリスクはありますが、カード払いが怖い現金主義の方がよく言いますが、大金を持って落とした場合、現金の盗難に会うと、持っていた金額の証明の方がよっぽど難しいと思うのですが、ご年配の方ほど電子決済などわからないものは怖いと思っていますね。



まとめ



本体代金¥0円、そして月々の通信費の節約、固定回線のセット割による節約は説明した通りですが、更に旧機種は下取りに出さずメルカリなどで売却する事で、数万円が戻って来ます。

メルカリユーザーならご存知ですが、メルペイも始まります。これまでメルカリの売り上げはポイントとしてメルカリ内で消費するか、銀行振り込みで現金化するかの二択でした。これからは電子マネーとして利用できますので、無利して48回払いで2年後キャリアに下取りも出来ずに返却するプランで機種変更するよりも、旧機種を手元に置いて家族や子供に譲るか、はたまた自分で売却し新機種購入費用に当てるかは、その人次第です。両者には倍近い価格差がありますが、それを手間と感じるかはあなた次第です。

また、iPhoneだからこそ、個人情報を消去する事に信頼性があるし、先程書きましたリセールバリュー、旧機種の大幅値下げ、そして言うまでもない性能とアプリのエコシステムは他の追随を許さず、下降気味のApple自身の異例の値下げも加味すると、今年もまだ何とか中古市場のブランド力と

販売不振による大手キャリアの値下げ(大手キャリアはiPhone販売権の為にAppleの卸すレベルまで台数を捌かないといけない)という矛盾は年度末という時期を目前に混沌とした模様を呈しています。


という訳で量販店では日々変わるiPhoneの機種や容量、値段とキャッシュバック価格は平日と週末で差を見せ、店頭のスタッフさえも日々どう変わるかはその日にならないとわからないという、ダイバーシティの模様ですが、実際郊外の量販店でさえこのような模様でしたから、今月重い腰上げて考えてみても良いのではないでしょうか?


取り急ぎ用意したもの

フレームのお蔭でズレずに貼れました

ありがとうございました


読むより捗る

このブログの人気の投稿

【IKEA】【二段ベッド】【KURA】【レビュー】頑固親父がひっくり返せる二段ベッド組み立てと導入理由?!

一気に写真で見るIKEA【イケア】 ALGOT【アルゴート】バスケット&フレーム収納