New

【家を作る前に】【家づくり】【体験談】【日記】MIKS+homeの家ブログ振り返り

こんにちは@MIKS+homeです。今日はブログ振り返りを含めて家づくり日記の話。完全な備忘録スタイルなのであしからず。ひとつの考え方のエントリーです。


その前にいつものfeedly登録お願いします!
Google+twitterでも気軽にフォローしてください!



今日の内容



今日までのMIKS+home
試行錯誤をシェア
プロとの歩み寄り
蓄積型ブログという言い訳


今日までのMIKS+home


一生に一度?(の意気込み)の家づくりを終え、生活がひと段落した1年後にブログ開設。それから更に1年3ヶ月が過ぎました。現在の記事数は43本・・・まだ50本すら届いていません(汗)ブロガーのスタートラインである記事100本はいつになるのやら

現在累計12万PVの弱小ブロガーの域ですが、トップはTOTOのシステムキッチンCJ関連のエントリーが占めています。16畳LDKや白い浴室、2畳脱衣所も華やかでない場所故みんな知りたい裏事情。あと読者さんはIKEA家具や無印良品の家が気になる方々が多いですね。

キッチンで言えばTOTO CJの上位版クラッソのような利便性をそのままに安く実現したい!又は無印良品の家の様な一室空間と高い基本性能をより費用対効果高く実現したい。といった方々に読んで頂けてるといった感じです。



試行錯誤をシェア


その引き算、効果あるの?


イケハヤ氏的な釣り文句ごめんなさい。見た目だけを求めるとどうしても家の価格は青天井。かといって無闇に下げてしまうと使い勝手が悪くなったり。

他の予算の関係でとりあえず価格だけ見て、慌ててダウングレードは痛い目を見ます・・・。納得の引き算できてますか?他の兼ね合いが上手くいってますか?

そういったジレンマを、自分が考えうる角度(人気・流通量・グレードによるコスト差や汎用品からの代用など)で、最良のコストパフォーマンスを目指して努力してきました。無いならオリジナルで工夫してしまえ!といった具合で進行してきました。

オリジナルといっても集成材や余った部材、1枚板からの切り出し等の工夫をして頂きました。注文ならではの前例も大変参考になる判断材料です。




〈PR〉Haierは旧SANYOの白物家電メーカーです



プロとの歩み寄り


任せっきりにせず、打ち合わせまでに勉強して伝えよう


もちろんプロ(我が家の設計士さんとインテリアデザイナーさんお二方は女性です)との打ち合わせによって決めているのですが、個人レベルのリサーチや比較はかなり時間かけています。施主側もお勉強しないと非現実的な無茶振りは恥ずかしい限り。言えばいいってもんじゃあありません。

そこに至るまでに何軒見たか忘れましたが、数十社のオープンハウスを見て回りました。もちろん設計中も。建てる予定がまだ無い時期から住宅展示場足を踏み入れ早5年。この間だに出産や契約の白紙そして3・11の震災と、家を持つことという考え方が色々変化してきました


関連記事はコチラ>家づくりは家族づくり


特に注文住宅のオープンハウスはタイミングが命。その家族が引っ越す直前しか見る事ができません!お陰様で多くを学ぶことができて、今の家に繋がっています。目が肥えてくると、ああ、ここ拘って予算を割り振ったんだな、この家族は楽しいだろうな、といろいろ拘りや苦労の取捨選択が間取りに表現されています。

一方大手ハウスメーカーの住宅展示場は、南向きの間口の広い夢のような演出が散見されます。初見さんの呼び込み口なので仕方は無いのですが、ここだけで各社の特徴などを理解するには難しい。もちろん見学はすべきです!膨大なデータと定石の間取りはありますが、痒いところに手を届けようものなら、それなりのコストがかかっちゃいます。規格外という壁ですね。

我が家はローコスト注文ですが、落とせるコストは工夫して部屋の使い方は曖昧にして、


関連記事はコチラ>仕切りなおす2階と家族収納 〜未完成がポイント〜


落としちゃいけない基本性能や安全性はしっかり割り振ったつもりです(大前提として低い予算内で)。

よく家族の居る時間軸を考えてました。日中使わないなら仕切らず広い場所にしようとか、家族が就寝したら、この場所はある用途と兼務しようとか。

そして基本性能の指標となるのが機密測定。高い素材を使っても気密度(C値)は正直。ウチは高気密高断熱ですって言われても、施工が悪ければ隙間が多くできてしまいます。ですから測定時は担当大工さんも身が引き締まる瞬間だと思います。

だからこそ職人さん達に対するコストや敬意すら惜しむ施主は、それぞれが描くいい家には住めないと思います。


蓄積型ブログという言い訳


そんなこんなが一巡しナチュラルハイも落ち着いた1年後。思い起こして書いた備忘録がこのブログなんですが、書くスキルが無いもので駄文や同じ言い回しばかり・・・(汗)
ようやく自分流の型が出来てきつつありますが。

多くの方が検索からお越しになり、その時期(例えばキッチンを調べている)に何度も読み返したりしていると思います。PVを稼ぎたいなら1記事細かく切って毎日エントリーすべきなんですが、記事の整理は苦手でして後回しにしていますね・・・。

言い訳続きで、私も幼い育児の合間ここに書いている世代。多くの方が「校区が決まる前に家を建てたい!」と思うように、同じライフステージを生きています。ですから旬な話題、育児あるあるも織り交ぜ、住まい方や子育ても含め「家づくりは家族づくり」と大きく括って今後はエントリーしたいと思います。


決まり文句ですが、今アツーくなってる人こそ!

家は単なる箱!器はシンプルな方が、食材に左右されませんよ!


ライフステージは必ず変化します。今ある状態(赤ちゃんが居る等)だけに捉われず、家族の変化、地域の変化、インフラの変化を想像して後悔の無い家づくり楽しんでくださいね。そこからがスタートラインです。

の後の生活してから役に立つアイテムやネット環境等の記事も更新しますね!



ありがとうございました。



ただただ書き散らした備忘録でした。

それより役立つ

家づくりリンクはコチラ









〈PR〉新居のネット回線は量販店よりコチラ

このブログの人気の投稿

【IKEA】【二段ベッド】【KURA】【レビュー】頑固親父がひっくり返せる二段ベッド組み立てと導入理由?!

一気に写真で見るIKEA【イケア】 ALGOT【アルゴート】バスケット&フレーム収納