New

おしりあいがトイレを選ぶ

気が付けば12月になりました。@MIKS+homeです!Twitterアカウントは更新専用アカウントなので、ぜひフォローお願い致します。feedlyもやってます!

師走!忙しいですね!そんな中、当ブログに来て頂きありがとうございます。今日は水回り最終回?我が家のトイレをご紹介します。



楽天ROOMはじめました
↓↓↓

記事にない買ったもののひとことレビューもあり!

過去記事をご覧の方はご存知ですね。はい、キッチン含む水回りオールTOTOです。某工務店系絶賛ブログか?!と思われかねない程TOTO推していますが、1円も貰うどころか払って使わせて頂いてます。

このTOTOという会社は老舗だけに水の事【愛】してますね!!熟知してます。使い勝手に対する愛がすごい。細かい事は水に流そうではなく、流れまでも味方にしようという意図がひしひしと伝わります。

ここから食事中の方はご遠慮してくださいね。

と、うまい事言って強引にトイレに繋げようとして失敗してますが、我が家にはトイレが2箇所あります。お腹の弱い施主と致しましてここはコストダウンせず死守しました。朝の早くに混雑するなんて死活問題ですね。

実家に居た頃は混雑時に限って父がトイレで新聞読んで中々出てこなかったものですが、今は自分が娘を持つ父。スマホでニュース読んでて同じ穴の狢だったりします。年頃になると怒られる事間違いなし!あ、このくだり水に流してください・・・。


※今の季節は特に新型ノロ対策でマメに消毒してますよ!スマホの方が便器より汚いというデータも!!

話は戻り、ローコスト注文建築を建てた身として総コストは安くは抑えたいものの、タンクレストイレに憧れもあったので、どうしても来客が使用する1階はNJに。ネオレストのビルダー向けタンクレストイレのエントリーモデルです。今はモデルが変わってDHシリーズがエントリーモデルですね。




トイレについて


写真はこちら

タンクレストイレなので手洗いは別途手前に設置。下は簡易な掃除道具入れになってます。写真に写っている掃除道具は無印良品さんのものです。天井高は他の室内と同じく2400mm。一般的な天井高より200mm程高めです。



壁紙は家の天井や壁全て同じ(シンコールSLP-715→新品番SLP-112織物調 抗菌・撥水・タフタイプ・防かびビニルクロス)で、実物は凹凸が目が大きく、隣に並べないと白にしか見えないですが・・・真っ白というよりやや生成り気味です。



クッションフロアは白を基調とした(サンゲツHM-4067)に。トイレだからと思いきって壁紙を遊ぶ方も多いと思いますが、我が家はテイストを変えたくなかったので、白を基本にクッションフロアだけ遊びました。濃い色を入れると楽しいですが、色によっては同時に狭く感じるようになるので難しいところです。



上段にはタモの集成材1枚をはめ込みで作っています。作りはキッチンのカウンター同様、造作TVボードや家事コーナーのデスクと同じクリア塗装です(近日公開予定)。この作り付けの棚にカゴを置き、トイレのペーパー類などを収納しています。シンプルで気に入っております。




続いて2階はこちら

1階と同じ柄で淡いピンクのクッションフロア(サンゲツHM-4069)です。これでもサンプル見た時は冒険した気でしたが、いざ入れてみるとそう主張してませんでした。



2階トイレの機種はZJです。こちらもビルダー向けで手洗い付きモデルにしました。便器は陶器ですが上部のタンクはプラスチックで手洗いは深ひろボウル、手を洗った時の水はねを考慮しております。モデルチェンジの境だったらしく、2階のトイレだけリモコンに流すボタンにもう一つ追加のECOボタンが付きました。男子の小程度だとさらに少ない水量で流す事ができます。


このZJと言うモデル今は後継機HVかGG1-800に変わっていると思います。便器の中の穴が深く立ち小便の水はねを最小限に抑える為か、常時溜まっている水量もすご〜く少ないでんす。1階のNJは便器が浅く通常の水の溜まる量は多めになっています。といっても今どき標準的だと思いますが・・・。




感想など


1階のトイレ
NJ1
便器の水の張り具合→深い

メリット
・リーズナブルなのにタンクレスでカッコイイ
・大便の時に便が水に沈み匂いの広がりが少なくて済む

デメリット
・手洗いは別途設置する必要あり
・きれい除菌水非対応モデル
・立ち小便は水はねはZJよりし易い

+++++++++++++++

2階のトイレ
ZJ手洗い付モデル
便器の水の張り具合→浅い

メリット
・節水効果が大きく、ECOボタンにより3パターンの流水量の調整ができる
・手洗いのボウルが深くて広く、高さが800mmと低めなので幼児でも手が洗い易い
・便器がNJより深いので立ち小便の際の尿の跳ね具合が少ない

デメリット
・節水過ぎて便器の水の溜まりも少なくNJより汚れ易い

どちらも蓋は自分で開閉する下位モデル。パワー脱臭やセフィオンテクト、節電機能は共通です。

ZJに関しては節水過ぎるのも良し悪しだなあというのが正直な感想です。このプレミスト機能を持ってしても、水の貯まりが少なく深い位置にあるため汚れ率はNJの方が少ないですね。乾きやすい構造だと思います。

リモコンについて

1階のNJリモコンはこちらのタイプです。2階のZJは丈夫にECOボタンがもう一つ追加されていました。電池が無くなった際に本体にも流すボタンと停電時に捻るコックがあります。



照明について


施主支給でパナソニック LGBC58047 天井直付型 LED(電球色) トイレ灯 40形電球1灯相当 FreePa換気扇連動型・ON/OFF型を購入。



換気扇と照明が連動ですので、トイレに入ると明かりが点灯し、室内の換気扇も回ります。指定時間になると消えるようにしています。もちろん入口のスイッチで手動オフも可能です。

1階に唯一、リビングから洗面所やトイレへと分かれる廊下が1畳分(半畳は扉のスペース)があるのですが、この短い廊下の照明もオートライトに設定しています。




お掃除について


TOTOといえばお掃除に熱心なメーカーさんですが、両機種とも便器の陶器の部分と上の便座のユニットに隙間を開けるレバーがあり、手で拭けるようにできております。

小さな子供特に男の子が居るご家庭だと便座の裏がすごい事になりますが、便座を上げる父が一番目につく汚れでもあります。マメにまめピカしていますが、便座裏の陶器に接するゴム足の部分の黄ばみは、少しサボるとどちらも取れにくいですね。プラスチックの部分はすぐに汚れが取れます。消耗品だから仕方ないのかもしれません。確か1個30円くらいでした。





理想のトイレスペース

本当は1階のトイレは1畳半欲しかったのですが、他の部屋との兼ね合いで諦めました。将来的に老後は1階をメインで生活する時が訪れると考えています。我家の場合、壁を抜いて横開きの扉を設け、玄関方向からトイレにアクセス出来るように工夫しないといけないかもしれません。その時までにお金貯めなくては...。

両親と同居される場合は、そういったバリアフリーの設計を先にされているかもしれませんね。健常な若い夫婦だけだと気付きにくいものですが、1階のトイレは耐力壁で囲まない方が後々に柔軟にリフォームできそうです。

片麻痺の介助でも理想は最低横方向(長手方向)に0.75畳のスペースは欲しいものです。又は扉自体を長手方向のスライドドアにしてしまえば、対応も容易かもしれません。理想は2畳(1坪)ですね。

トイレが2箇所ある前提で、脱衣所、洗面、トイレ、洗濯機置き場、サンルームで6畳程取れるとかなり快適だと思います。また風呂をガラスで遮れば、エアコン設置で冬場の温熱環境も換気対策もバッチリだと思います。

いかがでしたでしょうか?なぜTOTOなのか?それは数あるメーカーの中からウォシュレット経験値の高いお尻が導き出した最適解だからだと思います。水の加減が違います、上手く言えませんがただ噴き出すのではなく流れに心地よさがあるんです。
使用前&使用後のノズルの洗い方、ノズル内部の洗浄。お掃除を楽にする汚れにくい作り、温水洗浄はなんとなく汚いというイメージを覆そうとする【愛】をやっぱり感じます。いや、お尻は感じていました・・・そう、タイトル通りおしりの愛がこの心地よさを知っていたのです・・・

今回も提灯記事っぽいですね(汗)!!!

ありがとうございました!

いい加減リビングや2階を書きたいと思います!

このブログの人気の投稿

【IKEA】【二段ベッド】【KURA】【レビュー】頑固親父がひっくり返せる二段ベッド組み立てと導入理由?!

一気に写真で見るIKEA【イケア】 ALGOT【アルゴート】バスケット&フレーム収納