New

洗濯の選択肢〜干す場所を天候で選ぶ家づくり〜

これでも比較的早めの更新になりました@MIKS+homeです。今日は洗濯する時の動線計画の話を。前回は洗面所兼脱衣所のエントリーでしたが、今回は1坪でも楽に干せる洗濯機周りのご紹介です。

楽天ROOMはじめました
↓↓↓
記事にない買ったもののひとことレビューもあり!


・洗濯機の棚


洗濯機の上に、洗剤類を置く棚を三枚ほど作り付けました。狭いし市販の洗濯機上ラックは使いたくなかったので、こちらもカゴ類で小物を整理しています。洗濯機の上は入浴時の着替えなど一時置きに便利です。




・洗濯物の一時置き場


我が家は洗濯物を2階のベランダにて干しているのですが、先に1階の洗濯機の前で衣類をハンガーやピンチにセットしてから2階で掛けるだけにしています。やはり狭いベランダで上を向いてずっと干す作業が辛い・・・冬なんて寒いし。



ベランダのサイズは0.75畳×1.5畳(1,365mm×2,730mm)とやはり広くはありません。それらを避けるために洗濯機のある脱衣場の上には、収納できる物干しワイヤーこと【森田工業 pid 4M】を設置しています。

コレがある事で洗濯機の前に立ったまま物干し作業が出来るようになります。向かって左右の壁の頭上の位置にpidのワイヤーを張っています。物干しの方法は先に洗濯ピンチを吊るしておき、洗った衣類をハンガーに掛けます。pidのワイヤーはその為の一時的な衣類の吊るし場所になります。(pidの詳細については後述します)



↑↑↑言葉では難しいので図をご参照ください

黄色で書いた私の立ち位置から1〜2歩程度で洗った洗濯物を一度吊るしておきます。

雨の日は吊るさず洗濯機の乾燥機能を使ったり、隣の風呂の浴室乾燥機へそのまま移動したり。



晴れの日はそれらを抱え2階へ干しに行くといった具合です。この様に天候によって干す場所を変えたりしています。



・森田アルミ工業 pid 4M について


・未使用時はワイヤーはシンプルに収められること

(フックを外すとスルスルと自動で巻いてくれます)
・4mまで伸ばせること
・10kgまで耐えられる仕様であること
・後付けで設置できる事(但し柱や下地の位置に注意)
・主張しすぎないデザインであること

以上がオススメできるポイントです。

このpid 4Mとても気に入ったので、更に2箇所追加しています(笑)

2個目は2階ベランダのある寝室の掃き出し窓の手前側。浅めの屋根のあるベランダなのですが、急な雨の時にさっと取り込めるようにもう一列仕込んでいます。窓と平行に70㎝ぐらい内側にワイヤーを張れるように設置しています。


3個目はリビングの高天井に対角にワイヤーを張ってます。pid祭状態なのですが、本来の洗濯物干し用途以外にリビングの高天井のワイヤーは誕生日などの飾り付けなどで遊べるようにと兼務で設置しています。(高天井やロフトについてはいつか書きますね。)


・各場所のpid 4Mまとめ

脱衣場のpidは洗濯した衣類の一時置き場として、第二のべランダ手前のpidは急な雨の取り込み用と部屋干しとして、第三の高天井のpidは雨の続く日の追加の部屋干し用として利用しています。2回3回と洗濯物が溜まった日や黄砂や花粉が飛び交う日に活躍しています。

サンルームや洗濯室がある家庭では、予め天井から降りる物干しバーも検討しているかもしれませんが、pidならば引渡し後も取り付け可能です。また、これから家族構成が変わるであろう方にも柔軟に対応してくれます。

もちろん設計段階で設置を考えておけば、毎日の重労働である洗濯の家事動線も短く計画しササっと終える事も可能ですね!キッチンの家事動線さながら*リンク仕込む 狭いながらも機能的にと考えた結果でした。

サンルームと言わずも脱衣場が1坪と言わずもう1畳広いともっともっと機能的なのでしょうが、狭い我が家でも家事動線が楽にできるかを考えてみました。

いかがでしたでしょうか?

洗濯の工程として

脱ぐ→入れる→洗う→かける→干す→畳む→仕舞う

の動作が挙げられます。天候や季節や仕事の都合により一気に終わらせられない事もあります。それらの一時的な退避場所を作ってみてはどうでしょうか?




次回はお風呂についてです。

楽天ROOMはじめました
↓↓↓

記事にない買ったもののひとことレビューもあり!

お帰りはコチラ!

このブログの人気の投稿

【IKEA】【二段ベッド】【KURA】【レビュー】頑固親父がひっくり返せる二段ベッド組み立てと導入理由?!

一気に写真で見るIKEA【イケア】 ALGOT【アルゴート】バスケット&フレーム収納