New

キッチン考察その3【WEB内覧会キッチン】〜キッチンカウンターと収納と掃除機〜

お久しぶりです@MIKS+homeです。夏休みももう終盤!かなり更新空きましたが前回記事TOTOキッチンCJ以外の周辺設備のご紹介です。



キッチンカウンターについて






それがこちら。(工事中の写真で白い板乗ってますが関係ありません)今日はキッチン周りの造作設備や収納、一年使った感想やお掃除のやり方も含め書きたいと思います。



その前にいつもの!
ブログやHPの更新がひと目で分かる
feedly又はtwitterでもお気軽にフォローしてください!

楽天ROOMはじめました
↓↓↓

記事にない買ったもののひとことレビューもあり!


<PR>


カウンター裏側

キッチンカウンターは一般的な高さより高めの1m20cm。内側は10cm角の白いタイル張りでキッチンの小物入れに。裏側は食器棚ではなく、棚板が20cm程の浅い収納に扉を作って日用品や文具、掃除道具などを入れてます。




分かりづらいですが写真左手のカウンター裏がその収納です。4枚扉になってまして、正面はリビング唯一の半畳程の押入れです。が、我が家は狭い・・・のでちょっとひと工夫。




それがコチラ!

何と!半畳しか無い物入れなのに、上側は更に半分だけ収納量を減らしてしまってます。見えてる棚板はもちろん可動棚です。なぜそういった事をしたかと言うとお隣は脱衣・洗面所でして2畳程しかありません。


洗面所は鏡と洗面ボウルのみのシンプルなものにしたかったので、一般的な洗面化粧台の様な収納力はありません。

また2畳の実質4分の1は洗濯機が陣取っているので、洗面カウンター左手にタオル類や、洗濯ハンガー又は道具類等の収納が欲しかったのです。

その出っ張り分がはみ出たカタチに。


基本上の方は高いので頻繁に出し入れしないモノを。下段に掃除機を入れる予定でしたが、今はマキタの掃除機を違う場所の壁に吊るしているので、下段は無印良品のストッカーを入れています。

リビング収納に欠かせない掃除機の関連記事>【家電】掃除機マキタ充電式クリーナーレビュー


出っ張った収納の関連記事>洗面所+脱衣所=凹んだ収納の2畳



カウンター側面


カウンター設置時、ダイニングテーブルからの立ち上げが少し高めではないか?とインテリアコーディネーターさんとの打ち合わせの時に打診され悩んだのですが、横並びのダイニン グテーブルとの縦の間延びは、二段のニッチでごまかすかたちとなりました。

あと10cm低かったら一段でも良かったと思います。今はiPadがデジタルフォトフレーム兼家族の予定表として鎮座しています。




 好みになりますが、ニッチはあったほうが絶対良いです。ニッチ下段ちょっと下にダイニングテーブルが来ますので、上記写真のように間延び感はありません。

キッチンの向きと素材と物入れ


キッチンカウンター奥は洗面・風呂・トイレに通ずる廊下になってます。天板はタモの無垢集成材ですが、キッチンの向こう側がダイニングではないので毎度毎度食器や濡れたものを置くことがありません。

暮らしてみると熱いものを長時間置く事もなく、電気ケトルを端に常備してますが大丈夫。特に問題になりませんでした。とは言え無垢材 ですので強い衝撃や急激な乾燥には弱いと思います。




先ほど紹介したキッチン側カウンターの下は20cm程のキッチン用品の物入れです。調味料やコーヒー類、洗い物の一時置きなどに使ってます。前回の記事で書いた炊飯器のコンセントや給湯器のスイッチパネルも隠していますよ!


この中はコンロ周りと同じ10cm角の白タイル(INAXミデュールブライト/目地INAXスーパークリーンキッチン)張りにしました。

当初小さな目地のタイルに憧れ、コスト的に諦めましたが、コンロ周りの目地の汚れは少しはあるので今思えばこれで良かったと思っています。

目地塗り直せば済む話なんですけどね...。

汚れ防止として目地にロウ塗ってるのと、ガスコンロ周りはキッチンパネルではないので気をつけて拭いてます。

ガスオーブンについて




ガスコンロ下にガスオーブン入れました。子供に火育させたい&調理器具を選ばないガス推しなので、様々なコストカットばかりしましたが、オーブンは引き算したくなかった設備。

上下同じメーカーで揃えないといけないので共にリンナイ製にしました。ガスコンロはトップ幅74cmタイプのRRB71W8AD-L、ガスオーブンは電子コンベック(RBR-S14E)になりました。

単機能のコンベックと比較すると、仕入れ値がこちらの方が安かったので電子レンジ機能付きの電子コンベックになりました。

このガスオーブンを入れたいが為にキッチンを2m70cmタイプにし少しでも収納を増やし、食器棚を造作にしてコストを抑えつつ収納量を補いました。

普通はコンロ下は収納になる部分ですよね。そのしわ寄せといってはなんですが、鍋類はシンク下の収納に入ってます。

メインエネルギーをガスかオール電化なのかはランニングコスト問題もあり、太陽光の設備又は都市ガスorプロパンガス等、立地にもよるので様々な答えがありますが、我が家はガスと電力自由化の波に乗り、少しでも低コストに運用できるように乗り換えました。

やはり大火力で焼くピザやケーキは美味しいです。




<PR>

まとめ


いかがでしたでしょうか?


120cmものカウンター立ち上げは玄関側からも、リビング側からもキッチンがゴチャゴチャしていても目立ちません。

とりあえずダイニングの食器類をキッチンに運ぶと、目隠しにはなりますね。オープンキッチンだと常に綺麗にしないと大変ですので、すぐに散らかる我が家的に良かったようです。


無印良品さんの家でも引き戸で食器棚全体を隠したり、はたまた洗濯機を一緒に置いていたり、冷蔵庫自体を隠してしまうモデルの家も見ましたが、その都度扉の開閉が面倒だと思いました。

我が家は食器棚兼パントリーをスライド扉で隠し、調理家電の棚は見せる棚とする配置にしました。中は稼働棚でコストを下げつつ収納量は増やしています。

ガスコンロのスペース分減ったキッチン収納もここで補っています。

食器棚とパントリー、一緒にすると容量は減りますが導線短くて便利です!そしてIKEA家具との合わせ技も!!そのあたりを次回この辺りはその4で書きたいと思います。



ありがとうございました。


キッチン関連リンク



新築お祝いに贈答に!
キッチン家電はコチラ!

旧モデルであるMB-MM22との大きな違いはカラーと
断続/連続運転切り替えスイッチの有無です。


これほんとオススメ鉄板フードプロセッサーです。新築祝いマストアイテムですね。なにせ強い。手持ちはマイナーチェンジ機種ですがレビューは以下より
↓↓↓


楽天ROOM
↓↓↓
記事にない買ったもののひとことレビューもあり!

お帰りはコチラ





このブログの人気の投稿

【IKEA】【二段ベッド】【KURA】【レビュー】頑固親父がひっくり返せる二段ベッド組み立てと導入理由?!

一気に写真で見るIKEA【イケア】 ALGOT【アルゴート】バスケット&フレーム収納